厳つい見た目のワニガメ。
ペットとしても一定の人気がありますが、
果たして日本で飼うことができるのか?値段は?
皆様に紹介できればと思います。
ワニガメとは
国立環境研究所によると
======================
■形態
甲長最大80cm,最大113kgの大型の淡水性カメ.頭部は大きく,上くちばしは鉤状.背甲はオリーブがかった茶色の顕著な隆起が三本ある。背甲の縁は鋸歯状.四肢は頑丈で鋭い爪を持つ.ミミズのようなピンク色の舌を持つ。
■生息環境:河川、湖沼
■繁殖生態:フロリダでは4-6月.
一腹卵数8-52個.卵は100-140日で孵化。
■生態的特性
飼育下では58年10ヶ月生存した記録あり.夜行性.カミツキガメほど俊敏でない.
食性:肉食傾向の強い雑食性.魚類,両生類,甲殻類,水草などを捕食.
======================
元々はアメリカ南東部の外来種だったものが、日本に持ち込まれ、自然繁殖したものが時々個体として発見されるようです。
寿命は、「動物の寿命図鑑」によると
50~100年(野生)
20~70年(飼育下)
と大変長く生きることができますね。
ワニガメって日本で飼育できるの?
ワニガメは噛む力が大変強いため特定動物(動物愛護管理法)として指定されています。
日本で飼うことは可能ですが、飼育申請をしなければなりません。
住まいの県/自治体によって申請場所が異なるので、
まずはこのサイトをチェックしていきましょう!
詳しくは上記のサイトに記載ありますが、簡単に流れを記すと、
①保健所/動物愛護センター等に問い合わせ
(上記サイト「地方自治体別連絡先一覧」にあります!)
②飼育保管許可書、飼育ゲージの用意
※ワニガメは二重層のゲージが必要など、決まりがあります
③保守点検に係る書類、管理計画の提出
要はちゃんとした管理下において飼育しますよ、との宣言が必要
④特定動物飼養保管許可書、マイクロチップ証明書の発行
職員が自宅までやってきて、最終的なチェックを行います
という感じで進んでいきます。
ちょっと色変な子✨ルアーリングで
餌くれモード😁注)ワニガメは特定動物です飼育するのには許可が必要となります。法改正により特定動物の愛玩目的による許可申請、及び販売は6月までとなります👌 pic.twitter.com/ch4bfFCf6b— ワールドフィッシュ ビッグイン (@WorldfishBigin) February 8, 2020
どこで買うことができる?
ペットショップで買うことが可能ですが、
流石にどこのショップでも売っている、というわけでも無く
特定動物の爬虫類を扱っているお店でないと難しそうです。
以下、いくつかご紹介。
ワールドフィッシュ ビックイン
安いものだと15万、高いと100万円・・・(HPより)
LOJ
35cm台で約35万円、ベビーワニガメ(7cm台)だと10万程のようです(HPより)
アニマルネットワーク
オンラインで経営。ワニガメ希望であれば店長までメールを、との記載。(HPより)
下記のお店でも取り扱っているようです。
ワニガメゴールデンタイプ甲長46cm入荷してます✨
本日8日 明日9日は、お休みさせていただきます。#アリゲータースナッパー#ワニガメ#特定動物#珍魚#怪魚#大型魚#大型魚専門店GIANT#四国#香川 pic.twitter.com/mG2eN3lniu
— GIANT (@GIANT99844672) February 8, 2020
関連記事
著書「サラリーマンのための『折れない』メンタルを保つ10の方法」Kindleで配信中!
@toriyama_tori
この度、本を出版しました!
— とりやま@トリキジ! (@toriyama_tori) January 2, 2021
「サラリーマンのための『折れない』メンタルを保つ10の方法」
主に社会人(新入・若手社員)、学生向けの内容になりますが、幅広に書いてありますので皆様是非!
AmazonのKindleUnlimitedの方は無料で読めます! https://t.co/1nRjFK3BiO
名前:とりやま
性別:男性
年齢:20代
著書:著書:サラリーマンのための『折れない』メンタルを保つ10の方法
(Amazon Kindleで配信中です!)
趣味:漫画全般(ケンガンアシュラ、ケンガンオメガ特に好きです)、漫画大好き過ぎて部屋が倉庫と化しています。場所を取らない電子書籍にも目覚めている。
仕事:平日は普通の通信系企業のサラリーマン。営業とSEやっていたので、皆さんがよく使うインターネット系の知識は結構あります。