香川県の中高生を中心として結成した動物愛護団体「ワンニャンピースマイル」の代表であり、絵本「シルバーが教えてくれた命の大切さ」の著者でもある鈴木愛葉さんですが、最近ではメディアでの露出も増え、「かわいい!」との声も上がっています。
関連記事
鈴木愛葉(まなは)さん【動物愛護団体「ワンニャンピースマイル」代表】 ってどんな人?活動経緯は?
ワンニャンピースマイルの東京支部のミリヤちゃんと会いました。
東京でどんな活動をするかミーティングもしました。
明日も取材頑張ります。
色々解禁したら告知させてもらいます。#東京支部#ワンニャンピースマイル#活動#愛護#犬猫#取材 pic.twitter.com/Tux6Z5uybk— 学生愛護団体ワンニャン🐾ピースマイル (@wannyanpeasmail) December 12, 2019
た、確かに可愛い・・・
13歳とは思えぬ端正な顔立ちをされていますね、、、
活動内容も立派で、長年継続している芯のある方でしょうから、外見・中身共に死角無しといったところでしょうか、、、
今日の読売新聞に記載されました。https://t.co/fflJkldd0H#読売新聞#絵本#命#愛護#犬猫 pic.twitter.com/bKf5eADt9r
— 学生愛護団体ワンニャン🐾ピースマイル (@wannyanpeasmail) December 19, 2019
動物愛護を担当してる香川県健康福祉部の部長様にお会いして絵本を贈呈しました。
色々とお話もできて良かったです、
25日にも贈呈式があるので西日本放送newseveryなど各局でニュースに取り上げて貰うことになりました。
お時間などの詳細はまた後日お知らせします。
見て頂けたら嬉しいです。 pic.twitter.com/inKxJHCACj— 学生愛護団体ワンニャン🐾ピースマイル (@wannyanpeasmail) December 18, 2019
月に1度RNC西日本放送ラジオ番組(ワンニャンピースマイルのわんにゃん通信)でお世話になっているラジオパーソナリティ白井みゆきさんに絵本お届けしました
一年半のお付き合いで、皆の成長も見てくれてる白井さん絵本完成に喜んでくれて嬉しかったですhttps://t.co/7n51fPBi8J
↑から購入できます pic.twitter.com/VWg8SJOJIQ— 学生愛護団体ワンニャン🐾ピースマイル (@wannyanpeasmail) November 6, 2019
愛護活動に力をいれてる松島花さん。
香川愛護動画に出演してくださった磯山さやかさんにもお会いできました。
山路徹さん、大網さん、皆で撮影。https://t.co/WKVY59a1lE pic.twitter.com/quHlwlxKXN
— 学生愛護団体ワンニャン🐾ピースマイル (@wannyanpeasmail) August 15, 2019
今月のRNC西日本放送波のりラジオ「わんにゃん通信」
14時45分アプリのradikoできけます。
ぜひきいてください。 pic.twitter.com/sdfShva0SZ
— 学生愛護団体ワンニャン🐾ピースマイル (@wannyanpeasmail) August 12, 2019
小学4年生のときのお写真です。
凛として落ち着いた雰囲気がありますね。
改めて思いましたけど、小学生のときに抱えた苦悩を忘れるのでなく、解決しようとして、具体的な活動に中学生で取り組んでいくのは並大抵なことではないですよね。
本当にスゴいと思います。
■関連記事
鈴木愛葉(まなは)さん【動物愛護団体「ワンニャンピースマイル」代表】 ってどんな人?活動経緯は?
中高生で結成!?動物愛護団体「ワンニャンピースマイル」って何?活動の内容は?
動物の殺処分を無くしたい!絵本「シルバーが教えてくれた命の大切さー殺処分ゼロを目指してー」とは?
【2020年最新】犬猫の殺処分数 県別のワーストや近年の傾向は?
著書「サラリーマンのための『折れない』メンタルを保つ10の方法」Kindleで配信中!
@toriyama_tori
この度、本を出版しました!
— とりやま@トリキジ! (@toriyama_tori) January 2, 2021
「サラリーマンのための『折れない』メンタルを保つ10の方法」
主に社会人(新入・若手社員)、学生向けの内容になりますが、幅広に書いてありますので皆様是非!
AmazonのKindleUnlimitedの方は無料で読めます! https://t.co/1nRjFK3BiO
名前:とりやま
性別:男性
年齢:20代
著書:著書:サラリーマンのための『折れない』メンタルを保つ10の方法
(Amazon Kindleで配信中です!)
趣味:漫画全般(ケンガンアシュラ、ケンガンオメガ特に好きです)、漫画大好き過ぎて部屋が倉庫と化しています。場所を取らない電子書籍にも目覚めている。
仕事:平日は普通の通信系企業のサラリーマン。営業とSEやっていたので、皆さんがよく使うインターネット系の知識は結構あります。