<モバイル版記事>2021年3月更新
こんにちは、とりやまです!!
前回に引き続き、じゃあ家庭で使う時、インターネットってどこが良いのか?書いていきたいと思います。
前回の記事をご覧になっていない方は、結構大事な前提なので、見て頂ければと思います。
【新生活マニュアル】インターネット回線について解説!まずはコレだけ分かれば損しない!固定回線/モバイル回線
復習になりますが、まず家庭用のインターネットは
①固定回線(フレッツ光やau光等)
②モバイル回線<モバイルルーター>(UQWiMaxやSoftbankAir等)
に分かれます。
①固定回線については下記で紹介しています。
【固定回線版】(2020年4月版)光回線、自宅のインターネットはどこがオススメ?キャンペーンを活用!
今回は②モバイル回線について説明していきます。
モバイル回線を選ぶ際に重要な2つのこと
固定回線を選ぶときと基本的に一緒ですね。
1.質の高い回線か?
2.初期費/月額が安いか?
前回の記事にも書きましたが、モバイル回線であれば、質の高い(繋がりやすい)回線であるか、そして、キャンペーン等を通し安価に使えるかが焦点になります。
モバイル回線のサービスをご紹介
■Softbank Air
モバイル回線(モバイルルーター)で一番有名ではないでしょうか。
SoftbankAirです。
下り最大481Mbsと回線速度も申し分ないです。まあ理論値ですが。
固定回線には及ばないものの、モバイルルーターとしては高速です。
料金も12ヶ月までであれば3,880円/月~
販売代理店経由で購入すれば、他社からの乗り換えの場合の違約金/撤去費用も満額還元されます。
今であれば回線を契約すると20,000円キャッシュバックなのもポイント。
Softbankのスマホ使っていれば1,000円~毎月減額されるので、Softbankユーザーならオススメですね。
【SoftBank Air】データ容量制限なし、お手軽カンタンWi-Fi高速インターネット!
■ギガゴリWi-Fi
2020年2月から登場したモバイルルーターです。プロバイダ等で有名なGMOが出したサービスですね。
持ち運べるタイプの大きさで、カバンやバックに入るサイズなのが良いですね。
契約単位も2~3年でなく、1年単位なのも生活に合わせてモバイル⇔固定回線の入れ替えができますね。
■カシモWiMAX
安さであればこちらも。
初月は1,380円~で、2ヶ月目~24ヶ月目までは3,580円~と比較的安価ですね。
外でも家の中でも使える、持ち運び式のルーターか据え置き型どちらも選べます。
端末代はいずれも0円です。
新R25でも特集を組まれてました。
とにかく「速い」「安い」のシンプルな構成にこだわっています。
業界最安級!月額1,380円~ギガ放題が利用できるWiMAX
とにかく安さにこだわるのであれば「カシモWiMax」
回線の安定性(比較的)と知名度を選ぶのあれば「SoftBankAir」でしょうか。
■関連記事
【新生活マニュアル】インターネット回線について解説!まずはコレだけ分かれば損しない!固定回線/モバイル回線
【固定回線版】(2020年4月版)光回線、自宅のインターネットはどこがオススメ?キャンペーンを活用!
ツイッター始めました!日々呟いています。著書「サラリーマンのための『折れない』メンタルを保つ10の方法」Kindleで配信中!
@toriyama_tori
名前:とりやま
性別:男性
年齢:20代
著書:著書:サラリーマンのための『折れない』メンタルを保つ10の方法
(Amazon Kindleで配信中です!)
趣味:漫画全般(ケンガンアシュラ、ケンガンオメガ特に好きです)、漫画大好き過ぎて部屋が倉庫と化しています。場所を取らない電子書籍にも目覚めている。
仕事:平日は普通の通信系企業のサラリーマン。営業とSEやっていたので、皆さんがよく使うインターネット系の知識は結構あります。